以前「所さんお届けモノです!」でも紹介されたことのある伊良(いよし)コーラがトレンド入りしてますね!
今回は、伊良コーラの
・口コミ
・販売場所、値段
に関して調査しました!
伊良コーラとは?
そもそも、伊良コーラとはどのようなコーラなのでしょうか?
一言でまとめると、手作りのコーラ(クラフトコーラ)です!
100年以上前にアメリカの薬剤師「ジョン・ペンバートン」によって作られたコーラのオリジナルレシピに柑橘類やスパイスがブレンドされています!

https://type.jpより引用
ちなみに、クラフトコーラは世界で初めての商品で、伊良コーラを作り出したのは現在28歳の小林隆英さんです!
※通称 コーラ小林
伊良コーラはおいしいの?
伊良コーラは果たしてどのような味がするのでしょうか?
伊良コーラの口コミを集めてみました!
ヴィニルと烏観てきました。
おいしいと噂の伊良コーラは、噂通り本当においしかった!!#伊良コーラ#アップリンク吉祥寺— mo! (@moooooi_24) November 16, 2019
100年前のレシピで作ってるという伊良コーラ、スパイスが効いててめちゃくちゃおいしい!! #太陽のマルシェ #伊良コーラ pic.twitter.com/0etwO9irLM
— 抹茶ムース (@moose0519) December 14, 2019
https://twitter.com/nako0123/status/1256895653914927105
おいしいと聞いていた伊良コーラ。おいしかった。 pic.twitter.com/2ul7Vz11rD
— Allison (@22chisato) March 5, 2020
あ、そうそう。吉祥寺アップリンクの伊良コーラ、チュッパチャップスのコーラ味やコーラ味のグミとか、昔ながらのコーラの味好きな人はほぼ確で好きだから激押しです。また吉祥寺行くなら絶対買うと誓った。 pic.twitter.com/P7QJBSEcdG
— まあ (@maayada) February 22, 2020
実際に飲んだ人たちからは好評です!
スパイスが良いアクセントになっています。
筆者も実際に飲んだことがありますが、味はすごく良かったです!!
味のイメージは
・コーラ味の駄菓子
・コーラとジンジャエールの中間
みたいな感じですね。
販売場所や値段は?
伊良コーラを買える場所、値段について調査しました!
伊良コーラ本店の情報は下記です。
伊良コーラ総本店落合
営業日:金・土・日
時 間:13:00-17:00(夏季(4月-10月)は13:00-18:00)
本店以外でも伊良コーラを販売してるお店はあります。
①アップリンク吉祥寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5-1 パルコ地下2階
②アップリンク渋谷
東京都渋谷区37宇田川町37-18 トツネビル
③Anjin
東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山T-SITE2号館 2F
④伊勢丹新宿本店地下1F
東京都新宿区新宿3丁目14-1
⑤エルムガーデン
北海道札幌市中央区南13条西23丁目5-10
⑥ストックホルムロースト
東京都港区南青山3丁目13 表参道commune 2nd
⑦Bath Haus
東京都渋谷区西原1丁目50-8
⑧HOSTLE NINIROOM
京都府京都市左京区東丸太町30−3
※2020年6月現在の情報です
青山を中心に移動販売車での販売もしていますが、現在はコロナウイルスの影響で中止しています。
そして、気になるお値段は下記の通りです!

Twitterより引用
クラフトコーラ魔法のシロップ
・Sサイズ(100ml)・・・1200円
・Mサイズ(250ml)・・・2950円

Twitterより引用
1パック・・・500円~550円
※一部店舗ではパック売り、シロップ販売が無い店舗もあります
シロップはオンラインショップでも販売しています!
気になる方は是非お試し下さい!!