元日本代表の本田圭祐選手が2019年12月23日にオランダ1部フィテッセを退団しました。
2019年11月6日に加入してから、在籍期間わずか1ヶ月半の電撃退団に驚かれた方も多いのではないでしょうか?

無所属になった本田選手の次の所属チームに注目が集まる中、2020年、現地時間1月28日にブラジルメディアの「ランセ」がブラジルセリエA(1部リーグ)ボタフォゴと合意したと報じました。
本田選手自身は、まだ明確な回答をしておらず、1月29日に自信のツイッターで、「数日以内に移籍先を決めます。」とコメントしていましたが、1月31日に正式にボタフォゴ行きが決定しました。
本田所属候補クラブの情報を集めてみました。
ボタフォゴは強豪クラブ?
まず皆さんが気になるのは、ボタフォゴって強いの?ってところだと思います。
あくまで個人的な見解ですが、若干落ち目な中堅クラブといったところでしょうか。
~~クラブ紹介~~
・正式チーム名称:ボタフォゴFR
・本拠地:ブラジル リオデジャネイロ州
・1894年設立

ボタフォゴは設立100年以上の歴史を持ち、ブラジル全国選手権(セリエA)1回優勝、リオデジャネイロ州選手権20回優勝の実績を持つ古豪クラブです。
しかし、ここ数年のチームの成績は正直微妙です。
年度 | 順位 | 勝利 | 敗北 | 引き分け | 得点 | 失点 | 得失点 |
2019 | 15位/20 | 13 | 21 | 4 | 31 | 45 | -14 |
2018 | 9位/20 | 13 | 13 | 12 | 38 | 46 | -8 |
2017 | 10位/20 | 14 | 13 | 11 | 45 | 42 | +3 |
ちなみに2019年度は無得点率50%でリーグ戦ワースト3でした。
2試合中に1試合が無得点の計算になります。
明らかな得点力不足です。笑
リーグ1位だったLRフラメンゴは無得点率11%です。
詳しくはこちらをご覧下さい。
https://footystats.org/jp/brazil/serie-a
今のボタフォゴは得点力不足なため、本田選手を獲得し、攻撃を活性化させたいのかもしれませんね!
ブラジルのサッカー自体、アジア諸国と比較してもレベルが高いのは間違いありませんが、かつて本田選手が所属したCSKAモスクワやACミランと比較すると、次の所属予定クラブは強豪クラブとは言えないですね。
どんな選手が在籍してる?過去にはセードルフも所属?
現在在籍している選手を調べましたが、あまり情報が出てきませんでした。
チームはブラジル国内の選手で構成されているみたいですが、今のブラジル代表に選ばれている選手はいません。
過去にブラジル代表に選ばれた選手も在籍していますが、ネイマールやロナウジーニョなどの誰でも知ってるような選手は見つかりませんでした。
ここ数年間に所属した大物選手は、元オランダ代表、元ACミランのレジェンドのクラレンス・セードルフ選手です。

かつての本田選手と同じACミランの背番号10番を背負い、クラブの数々のタイトル獲得に貢献したレジェンド選手です!
2002年~2012年の間ACミランに所属し、ACミランを退団後、2012年~2014年の期間ボタフォゴに所属してました。
58試合出場、16得点の結果を残しています!
現在所属している選手の能力やクラブ環境は情報が少なすぎて分かりませんが、セードルフほどの選手が所属したクラブなので、決してレベルの低い環境では無いと思います。
まとめ
本田選手の移籍予定のボタフォゴについてまとめてみました。
歴史が長く、過去リーグ戦で優勝経験のある古豪ですが、最近は落ち目な印象です。
しかし、過去にブラジル代表に選ばれた選手やセードルフ選手も所属していたクラブのため、決してレベルが低い訳ではありません。
ブラジルで活躍する本田選手が見たいですね!